
リサイクルルートの明確化
プラスチック買取の業者も様々になり、買取ったプラスチックが海外などに運ばれ、どのような処理がされたか不透明で環境汚染などに繋がる場合もあります。
日本では産業廃棄物などのゴミの処理も排出者責任と明確化されるようになり、不透明なプラスチック処理や産業廃棄物処理を行うと企業としての責任問題、イメージダウンになり大きな損失を受けることになりかねません。
廃プラリサイクル.netではリサイクルルートを明確化し、産業廃棄物処理やプラスチックリサイクルの許認可を受け、完全国内処理を行い、マニフェストも発行可能となっております。


- ・処理内容をご提出可能。
- ・国内処理、国外処理も可能。
- ・適切な処理。
- ・高価買取。
- ・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城と関東一円対応。
- ・当社スタッフが出張し産業廃棄物や廃棄プラスチックのお悩みをアドバイスし解決いたします。
取引先企業
- ・株式会社 いその
- ・財団法人 民主音楽協会
- ・株式会社 高東
- ・吉田硝子株式会社
- ・新東産業株式会社
- ・葛飾赤十字産院
- ・コカ・コーライーストジャパンプロダクツ
- ・株式会社 トヨタカ
- ・大日本印刷株式会社
- ・葛飾資源リサイクル事業協同組合
- ・協栄産業株式会社
- ・硝和ガラス 株式会社
- ・エヌアイパックス株式会社
- ・東京医薬専門学校
- ・株式会社ティージーエム
- ・創価学会
